クリニック経営コンサルティング・開業支援|大阪・神戸・京都

医院/歯科医院/病院の経営相談・開業支援・コンサルティングを行うMASパートナーズが、業務のお知らせ、メールマガジンのバックナンバーをアーカイブ致します。

「おすすめの医療コンサルティング会社」として紹介されました!

フリーコンサル株式会社が運営するコンサルタント・ハイクラス人材のキャリア、企業の課題解決に役立つ情報メディア「コンサルGO」にて「おすすめの医療コンサルティング会社」として紹介されました。

2025年1月9日

 

日経ヘルスケア2022年2月号 診療所経営駆け込み寺の回答者として掲載されました

日経BP社 医療・介護の経営情報「日経ヘルスケア」2022年2月号 診療所経営駆け込み寺
「ベテラン職員が退職して業務遂行が大混乱 一人の職員に依存する体制をどう脱すればいい?」
の回答者として掲載されました。

CamScanner 02-07-2022 19.29.34_1

2022年2月7日

 

スタッフ(正社員・パート)募集

クライアントの増加と事業拡大に伴い医院経営全般をサポートするコンサルタントと社内サポーターを募集いたします。

医院経営コンサルタントを志望する方、医院経営コンサルタント、税理士で独立開業を考えている方を大募集します。
ご関心のある方は募集内容をご確認ください。

医院経営コンサルタントや税理士事務所への転職相談も可能です。ご応募お待ちしております。

募集内容↓
正社員とパートの募集内容詳細

2019年1月6日

 

院長夫人のための実践的マネジメントセミナー開催のご案内

毎年、弊社ではクリニック経営に携わる院長及び院長夫人がスタッフマネジメントにおける悩みを解決するヒントの一助となる
セミナーを開催しております。平成29年最後の院長夫人マネジメントセミナーを下記の要項で開催いたします!

今回は「院長妻から院長夫人への42のメッセージ 自分らしく無理せず楽するコツ」(プリメド社)の著者
永野光様をお招きしてクリニック経営に関わる現役経営者がマネジメントの現場で実践している門外不出のノウハウをお伝え致します!
参加頂いた方には永野先生の書籍をプレゼントいたします。
クリニック経営に携われている院長先生、奥様にもぜひ参加して頂きたいと思いご案内させて頂きます。

日 時:2017年11月26日(日) 13:30~16:30
会 場:TKP神戸三宮間レファレンスセンター5A   
講 師:株式会社クリニックイノベーションサポート
    代表取締役 永野 光 様  
「院長妻から院長夫人への42のメッセージ 自分らしく無理せず楽するコツ」(プリメド社)の著者、
岡山県大阪府医師協同組合奥様医院経営塾講師
   
テーマ:スタッフへの対応事例あれこれ!
書籍に書けなかった成功事例、失敗事例をご紹介                
☑おしゃべりなスタッフへの対応は?  
☑個人攻撃するスタッフの対応は?
☑院長に不満をもつスタッフへの対応は?
☑スタッフが裏切って辞めるときは?
☑スタッフの接遇がなってないときは?   
☑スタッフが泣いた時の対応は?
☑スタッフに患者さんからのクレームがあったときの対応は? などなど   

主 催:合同会社MASパートナーズ 代表 原聡彦
参加費:15,000円
特 典:「院長妻から院長夫人への42のメッセージ 自分らしく無理せず楽するコツ」(プリメド社)をプレゼント
————————————————————————–
以上です。参加の申し込みは下記までご連絡ください。
Email:hara@maspartners.co.jp
TEL&FAX:06-6399-6488

2017年11月13日

 

月刊 医療経営士の取材

医療経営士の活動事例をもとに日々の仕事に役立つノウハウを提供するとともに、現場を動かすうえでボトルネックとなるさまざまな問題解決につながる情報を提供する、現場での実践力向上を目指す医療経営士のための医療経営士応援マガジン『月刊 医療経営士』の2017年5月号の特集記事「医療経営士のためのリスクマネジメント入門」の取材を受けました。私は1限目の「クレーム対応」~クレームの深刻化を防ぐためには情報の共有と組織対応が欠かせない~を担当させて頂きました。
拙書「今すぐできる! 失敗しない患者クレーム対応術」 (日本医療企画)に書かせて頂いた内容と最近の事例について記載させて頂きました。

ご関心のある方はご購読頂ければ嬉しく思います。
IMG_2273

2017年5月6日

 

拙著『クリニック経営30の処方箋』 ギャラクシーブックスより発売中

年末に私が書いた拙著『クリニック経営30の処方箋』が、2015年12月1日にギャラクシーブックスより発売されました。
私がこの本を書くにあたり二つのことを留意しました。


まず、私は医業経営コンサルタントであると同時に、経営コンサルティング会社の経営者でもあります。
中小企業の経営者として、資金繰りに苦しみ、人材採用と育成に悩み、労務管理に心を砕いてきた経験を
医業経営コンサルタントとしての見識だけでなく中小企業の経営者としての心情でこの本を書かせて頂きました。
ご関心のある方にぜひお読み頂きたいと思います。

http://www.amazon.co.jp/dp/4907197306/

2016年1月25日

 

事務所移転のお知らせ

拝啓 
平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、弊社では業務拡大に伴い平成27年6月28日より下記住所にて移転する運びとなりました。
これもひとえに皆様のご支援の賜物と心から御礼申し上げます。
今後も皆様のご期待に沿えるよう業務に精励致しますので変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
略儀ながら書中をもってお知らせかたがたご挨拶申し上げます。
敬具

平成27年6月吉日

新所在地:
〒532-0004
大阪市淀川区西宮原2丁目7番53号 Marutaビル5階        

電話:06-6399-6488
合同会社MASパートナーズ代表社員 原 聡彦

2015年7月16日

 

ドクターマーケットシリーズ第1弾 貸借対照表からわかる医療法人の諸問題と生命保険の活用

FP塾モーニングセミナー【主催 FP塾(株式会社シャフト)】 で私が講演した内容をDVDにして頂きました!

ドクターマーケットシリーズ第1弾
貸借対照表から分かる医療法人の諸問題と生命保険活用

収録内容
・財務分析に活用する財務諸表とは?
・貸借対照表とは?
・資産、負債、資本とは?
・財務諸表間の関係を理解する
・損益計算書とは?
・損益計算書の構成順序
・損益計算書の見方
・キャッシュフロー計算書とは?
・キャッシュフロー計算書と損益計算書
・キャッシュフロー計算書と貸借対照表
・損益分岐点とは?
・損益分岐点の医業収益は? など

医療法人に取り組んでいる方も、これから取り組みたい方を対象とした内容です。ご関心のある方はご覧ください。
http://fp-goods.shop-pro.jp/?pid=51342452

2013年4月14日

 

クリニックで今すぐ使える!接遇セミナー(11/18)

「クリニックで今すぐ使える!接遇セミナー」                            ~院長・スタッフ・患者さんとのコミュニケーションを改善できる~

■日 時:2012年11月18日(日)10:00~17:00

■会 場:新大阪丸ビル別館5-6号室(JR新大阪駅東口より徒歩2分・ 地下鉄新大阪駅⑤、⑥番出口より徒歩8分)

■費 用: 15,000円/1名(税込)

■講 師:永野整形外科クリニック 事務長 永野光 受付リーダー 萩原道子

■主 催:合同会社MASパートナーズ

■こんな方にお勧め

下記のようなスタッフ教育に対するお悩みを解決へ導くセミナーです。

☑スタッフの接遇レベルを改善したい(向上させたい)。

☑接遇研修やセミナーにスタッフを参加させているが効果なし。

☑院長の考え(意図)がスタッフへ伝わりにくい(伝わらない)。

☑スタッフに教育していく仕組み(システム)がない。

■セミナー内容

本セミナーでは永野整形外科クリニック(奈良県 香芝市)の事務長 永野光様と受付リーダー 萩原道子様を講師に迎え、クリニックの現場で実践してきた接遇ノウハウと教育システムを公開します。

~親切にするってどうする?患者さんの立場にたって考えるとどう行動するのが正解か?~

●クリニックにおける接遇の課題

●なぜ、受付スタッフは患者さんへの接遇だけでなく院長・看護師等の専門職への接遇を考える必要があるのか?

●スタッフ間の接遇ノウハウ【事例検討・ロールプレイング・見落としがちなポイント】

●院長への接遇ノウハウ【院長との信頼関係が患者さんへの接遇のクオリティーを上げる】

●患者さんへの接遇ノウハウ【事例検討・電話接遇・初診対応・ロールプレイング・見落としがちなポイント】

 

■参加申込み方法

●FAXでのお申込みは下記の申込書を印刷頂き、必要項目記入のうえお申込みください。

20121118セミナー案内

●お問い合わせフォームにて必要項目を入力のうえお申込みください。

http://maspartners.co.jp/contact

●Eメール下記のメールアドレスにてお名前と申込人数を記入し下記のメールアドレスにてお申込みください。

info@maspartners.co.jp

 

2012年11月1日

 

弊社のホームページをリニューアルいたしました。

こんにちは。合同会社MASパートナーズの原です。
このたび、弊社のホームページをリニューアルいたしました。

合同会社MASパートーナーズも4年目を迎えるにあたり、医療機関の経営に携わる方々に現場で活用できる情報を発信したいと考えホームページのリニューアルを致しました。
このホームページが医療機関の経営に役立つ情報媒体となるようブラッシュアップさせていくことをお約束いたします。

ホームページのリニューアルにあたり、弊社のお客様よりフリーランスWEBデザイナー
大原一起さんを紹介頂き、ホームページの制作をお願いしました。
大原さんのおかげで、大満足のホームページができあがりました。この場をお借りして
御礼申し上げます。大原さん、ありがとうございました。

今後ともご指導とご鞭撻を賜りますようよろしくお願い致します。

2012年10月31日